今回は、The Witcher シリーズ1作目の「 The Witcher Enhanced Edition Director's Cut 」の日本語化の方法を紹介したいと思います。
「 steam 」での日本語化の方法で行いましたが「 GOG 」版での日本語化が出来ています。
目次
The Witcher Enhanced Edition Director's Cut とは
ダークなファンタジー世界を舞台にしたRPG『ウィッチャー』では、道徳観を揺さぶる体験が待っている。本作では善悪の境界を打ち砕くストーリーやキャラクターたちの変化が丁寧に描かれ、戦略性の高いリアルタイムの戦闘が展開される。
ウィッチャーである "リヴィアのゲラルト" となり、覇権をかけて繰り広げられる陰謀の渦中へと飛び込もう。時に困難な選択を通し決断を下すことで、他の作品では味わうことのできない没入感を。
🌟Installed Version 「 1.5.01304 」で日本語化が確認できています。
The Witcher Enhanced Edition Director's Cut 日本語化手順
The Witcher Enhanced Edition Director's Cut の日本語化2つの手順で行えます。
1.日本語化MODのダウンロード
2.日本語化
1.日本語化MODのダウンロード
日本語化MOD tw4tweejp0.41.zip をダウンロードし解凍します。
🔶tw4tweejp0.41.zip 「 🔗こちらからダウンロード 」
2.日本語化方法
解凍した、「 tw4tweejp0.41.zip 」フォルダにある「 Data 」フォルダを「 The Witcher Enhanced Edition 」インストール先の「 Data 」フォルダに上書き保存します。
ゲームを起動しますが時間がかかるので待ちます。(PC環境にもよりますが1分ぐらいかかりました。)
確認すると日本語表記になっています。
ゲームオプションで字幕にチェックを入れることを忘れずに。
21:9ウルトラワイドでのカットシーンが静止画になる原因と対策
The Witcher Enhancedを「 21:9ウルトラワイド 」でプレイすると、カットシーンが全て静止画になる不具合がありました。
調べたところ「アドバンスド」の「ライティング品質」を「低い」にしないとカットシーンが静止画になるようです。
ライティングの品質「高い」だと静止画にになります。
ライティングを「低い」にすると動きます。
まとめ
ゲームの攻撃が単調ではありますが、ストーリがしっかりしておりボリュームがある内容になっています。
2008年のゲームなのでグラフィックも近年のゲームと比べると仕方ないですが、MODを導入して改善できるようなので紹介したいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
MOD製作者に感謝!